なおこの雑記ブログ

ワーキングママ、2人目の育児休業中!暮らし、子育て、育休中の挑戦?について綴ります。充実した日々を目指して!

夫と息子くんの引っ越し③

f:id:naoko-rin:20220313214925j:plain
【なおこの雑記ブログ】おいでいただきありがとうございます、夫と息子くんの引っ越し真っ最中のなおこです。

引っ越し準備でバタバタしているうちに、今週のお題「引っ越し」が終わってしまいました😅

しかし、関東の家を片付けて九州に帰るまでが引っ越し!
と意気込んでいますので、続けて「夫と息子くんの引っ越しレポ」書いていきたいと思います😆
今回は引っ越しのうち、荷物の移動と人の移動についてお話しします。

引っ越しの手順

f:id:naoko-rin:20220314234757j:plain


まず荷物が関東へ出発し、翌日に人間が異動しました☺️

✈️飛行機で👨‍👦家族4人👩‍🍼羽田空港へフライトです✈️

電車🚋とタクシー🚕を乗り継いで自宅に着いたら怒涛のお片付けです!

荷物の移動

f:id:naoko-rin:20220314235921j:plain


まず夫と息子くんの荷物たちが出発していきました。
事前に引っ越し屋さんにもらったダンボールは30個で、そのうち1個しか余りませんでした😅

前回「夫と息子くんの引っ越し②」の記事で述べた


①要るものだけ持っていく


これ守れたんでしょうか…🤔

出発した📦️荷物📦️の内訳


昨日出発した📦️荷物たち📦️の内訳はだいたいこんな感じです


引っ越し屋さんにもらったダンボール📦️29個

自分で用意したダンボール📦️4個

衣装ケース10個

RVBOX3個

組立式クローゼット1個

タンス1個

ヒーター2個

扇風機1個

椅子1脚

懸垂棒1個

パソコン2台

プリンター1台

TV1台

自転車3台


です。だいたい60個くらい?1個2個は数がずれているかもしれません。でも多いですねー😅

鉢植えの引っ越し

f:id:naoko-rin:20220313201914j:plain

ベランダの鉢植えです🌸
写真に映っていない鉢も含めて14鉢あります☺️
1ヶ月不在にするので鉢🪴も一緒にお引っ越し🚚
(1ヶ月後に私が九州に帰ってからは母に世話をしてもらう予定です☺️母はベテランガーデナー)

引っ越し業者さんに鉢植えも持っていってもらえるか心配でしたが、今回利用させてもらったサカイさんは、特にオプションでもなく引き受けて下さいました。
小さい鉢植えばかりだったからかもしれません☺️

鉢植えの梱包


今回は鉢植え専用のダンボールなどは使わず、RVBOXと引っ越し屋さんのダンボールに梱包しました。

f:id:naoko-rin:20220313203258j:plain

ダンボールにビニール袋と新聞紙をひいて、

f:id:naoko-rin:20220313203402j:plain

鉢植えを置きます。

このまま、普通にガムテープで閉じて終わり。

いくつか、背の高い鉢はダンボールに入らなくて、RVBOXに入れました。

f:id:naoko-rin:20220313203611j:plain
(ボンザマーガレットのレモンイエローは最初ダンボールに入れたのですが、RVBOXの方が高さ的に良さそうだったので、移動しました。)

荷物出発当日の朝、みずをあげてから梱包しましたが、大丈夫でしょうか…😓
特にRVBOXは頑丈なのはいいのですが、気密性が高いので蒸れそうです💦

荷物が関東の自宅に届くのは3日後です😅
お花たち、生きて到着できるかな…😓

荷物が出発した後が忙しい😅

f:id:naoko-rin:20220314235951j:plain


お花🌸は心配ですが、荷物の出発自体はスムーズに終わりました😆

引っ越し屋さんのお兄さんが小さめのトラック🚚で来てくれて、あれよあれよというまに積み込み完了。

その後は、九州の借宅を怒涛のお片付けです😅

まず、荷造りのためリビングが地獄のように散らかっていたのを片付けながら、翌日に手持ちで持っていくものと、九州の借宅に残すものに分けていきます。

我が家は1歳になったばかりの歩き盛りがいるので、手の届くところで荷物をまとめることができません。
ベビーベットの上に手持ちの荷物をどんどん積み重ねながら、片付けと家事をしていたら、あっという間に1日が終わってしまいました😅

手持ちの荷物に入れたもの

f:id:naoko-rin:20220315001336j:plain


下記のものを手持ち荷物(スーツケース)に入れました


①書類
息子くんの小学校&学童の書類と娘ちゃんの保育園の書類です。
絶対に必要で無くせないし、学童の申込書はすぐに提出に行きたかったのと、娘ちゃんの保育園の慣らし保育が九州に帰ってすぐなので準備を関東の自宅でする必要があり、持ってきました。

②3日分の衣類
荷物が関東に届くのが3日後なのでその間を凌ぐ衣類です👕
これがスーツケースのほとんどのスペースを占めました。
(夫くんのシャツを忘れてしまいました💦が、コンビニで購入して解決💡✨だいたいのものは買えるので、あまり神経質に準備しなくてもいいと思います。)

③直前まで使うもの
歯ブラシ🪥やドライヤーなど、引っ越し直前まで使って、新居に到着後すぐから使うものです。

このように準備をして、荷物が出発した翌日、人間も関東に引っ越しました。

人の移動~家族4人で飛行機✈️~

f:id:naoko-rin:20220315001438j:plain


九州から関東へ引っ越しなので、飛行機で行きます。
今回は私が九州に残るので車を持っていかないため飛行機✈️1択ですが、私が転勤できた時にはどうしようかな🤔

フェリー🛳️という手もありますよね☺️

飛行機✈️とフェリー🛳️どちらがお値段安いのかしら🤭
高いと経費にならず自腹かもしれません💦

とにかく、今回は飛行機✈️です✨

おにぎり🍙は幼児の母の強い味方

f:id:naoko-rin:20220315001934j:plain


年末に、息子くんと娘ちゃんを連れて3人で関東と九州を飛行機✈️で往復しましたが、今回あらためて

おにぎり🍙最高✨!

ということに気づきました。


昼過ぎのフライトだったため、2時間くらい前に空港へ着いてお昼を食べました。

最初はフードコートで丼ものでも食べようかなと思っていたのですが、ラーメンを注文している夫くんと息子くんを見ながらふと閃いてコンビニでおにぎり🍙を買ってみました。

おにぎり🍙、娘ちゃんを抱っこしながら食べるのに最適です☺️

特に飛行機に乗る前は、時間に余裕を持って行動していても意外に結局時間ギリギリになってしまったりします😓

子連れだとなおさらですよね😅

トイレ行きたい、おやつ買いたい、のど乾いた、さっきのところに物を忘れた👀‼️そして移動も大人より時間がかかります。

自分の昼食をおにぎり🍙(サンドイッチでも可)にしておけば、子供の面倒をみながら食べて、時間がなければサッと片付けて「後で食べよう」ができます。

とはいえ、空港にはそんなに頻繁に行かないので、

この空港ならではのこれが食べたい!

とか、

このお店で食べたい!

という希望があれば、本当に時間に余裕を持って(保安検査場を、搭乗の1時間前に通るくらいの余裕が必要かと思います。保安検査場から搭乗口までの距離にもよりますが)食べるのはいいと思います。

特に希望がない、または便利さ重視な気分の時はおにぎり🍙おすすめです☺️

普通席でのフライト

f:id:naoko-rin:20220315002237j:plain


転勤よる引っ越しのため、夫と息子くんの航空券は夫の職場から経費を頂けます。

ただし、なるべく安くないといけないので、クラスJシートは使えず普通席になります。
家族で隣の席にしたかったので、私と娘ちゃんも普通席でのフライトでした。

結果、家族でまとまって座れれば赤ちゃん連れでも普通席でそれほど支障はないけど、できればクラスJシートがいいなと思いました☺️

赤ちゃんを抱っこして座るので、どうしても狭くなります。

隣の席が家族以外だったら、自分が窓際の席に座り、席を立つ時通路側の人の前を通るのも、自分が廊下側の席を取り、窓際の人が席を立って私の前を横切るのも大変ですし、クラスJシートに比べて、前だけでなく横の感覚も狭い(というか、可動式の腕おきがあるだけ)ので、赤ちゃんがぐずったときの申し訳なさがハンパないです💦
足をバタバタさせたら当たってしまいます💦

料金も+1000円くらいなので、私の価値観では十分に"あり"です👌

復路の席

f:id:naoko-rin:20220315002745j:plain


関東から九州に娘ちゃんと帰るときは、クラスJシートで、左2席・真ん中2席・右2席とあるうち、真ん中の席を予約しています☺️

自分もお隣さんも通路に面しているので、わりとストレスフリーかなと思っています☺️

まとめ


以上、「夫と息子くんの引っ越し③」荷物の移動と人の移動でした。
まとめると…


物の移動

・主に夫と息子くんの物ばかりなのに、約60点も荷物があった💦
・植木鉢もダンボールなどにつめて送れる。
・書類系と新居に到着後すぐに必要なものは手持ちで持っていく。


人の移動

・赤ちゃん連れで食べる昼食にはおにぎり🍙がおすすめ
・飛行機は(JALなら)クラスJシートがおすすめ


でした。


最後までお付き合い頂きありがとうございます、関東の自宅に荷物が届いた後の事はまた記事にしたいと思います✨

なおこでした。